オーガニックコットンと化学繊維について
ぬくぐるみ工房では、生地から中わたまで全てオーガニックコットンを使用してぬいぐるみを製造しています。
よくコットンは「へたりやすい」「しわになる」「乾きにくい」などと言われ、化学繊維を好む方もいらっしゃると思います。
ポリエステルを代表とする化学繊維は、天然繊維にはない特性を持っており
伸び縮みや型崩れがしにくく、速乾性に優れ、強度は強く耐久性に優れています。
冬場に綿のTシャツとポリエステルのスポーツウェアを同時に洗濯してみると特性が見えてわかりやすいと思います。
ただ、優れている特性がある反面、化学繊維の原料が、近い将来枯渇すると言われている「石油」であること、
そして、この石油原料の化学繊維にアレルギーのある方がいる、というデメリットもありますね。
ポリウレタンが混ざった肌着を着ると肌にかゆみを感じる方や、洋服のブランドネームがあたる部分がこすれてかぶれてしまう方は、気づいていないだけで化学繊維アレルギーかもしれません。
(かくいう私もすぐにかぶれてしまうので化繊が入った服は全く着ることができません。首元のブランドネームはすぐに切らないと大変なことになります。)
化学繊維に比べて乾くのが遅くても、すこしくらい形が崩れても、身体にとって気持ちの良いのが天然繊維。
ぬくぐるみ工房では、すりすりしても舐めてしまっても安心してにこにこ笑顔になってもらえるぬいぐるみを作りたい、そういう思いで100%オーガニックコットンのぬいぐるみをお作りしています。
皆様が気にされている、「乾きにくいってどのくらい?」という疑問に少しでもお答えできるように、
ぬくぐるみ工房で、実際のくまのぬいぐるみを使って、洗濯・乾燥の実験をしています。場所は工房がある東京都練馬区です。場所により日照時間や気温、湿度などが変わるのでご理解の上ご覧くださいませ。
ぬくぐるみの洗濯実験
ぬくぐるみ工房のオーガニックコットンぬいぐるみは、中のわたもオーガニックコットンです。
型崩れしにくく乾くのが速いポリエステルわたに比べ、乾きにくい、形がへたりやすいと言われているコットンわた。
化学繊維でも天然繊維でもすべての布製品に言えることは「表面の布地は乾いていても中心部まで乾いていないとカビの原因となる」ということ。
これは絶対に避けなければなりません。
工房では、どのくらい化繊わたと天然わたで違うのか、洗濯と乾燥の実験をおこなっています。
なお、実験は工房のある東京都練馬区でおこなっています。
地域により温度や湿度、日照時間などが異なりますのであらかじめご了承ください。
第一回洗濯実験 冬 快晴(2015年12月26日)(詳しい結果はこちら)
オーガニックコットンくまのぬいぐるみMサイズが乾くまで:日干し6時間→乾燥機(通常)→浴室乾燥3時間
第二回洗濯実験 夏 曇り(2016年7月12日)(詳しい結果はこちら)
オーガニックコットンくまのぬいぐるみSサイズが乾くまで:日干し8時間→乾燥機(通常)
オーガニックコットンくまのぬいぐるみMサイズが乾くまで:日干し8時間→乾燥機(通常)
オーガニックコットンくまのぬいぐるみLサイズが乾くまで:日干し8時間→乾燥機(通常)→浴室乾燥6時間
第三回洗濯実験 夏 晴れ(2016年8月17日)(詳しい結果はこちら)
オーガニックコットンくまのぬいぐるみSサイズが乾くまで:日干し8時間→浴室乾燥2時間
オーガニックコットンくまのぬいぐるみMサイズが乾くまで:日干し8時間→浴室乾燥3時間
オーガニックコットンくまのぬいぐるみLサイズが乾くまで:日干し8時間→浴室乾燥3時間
【第一回洗濯実験】
実験日 2015年12月26日 晴れ 気温13° 湿度65%
用意したのは、外側は全く同じ形状、同じ布地のクマ4匹分です。
中のわたの種類をそれぞれ変えます。
1.洗濯前の計測
PES | MIX | OGC | |
体重 | 65g | 58g | 61g |
身長 | 14.5cm | 14.5cm | 14.5cm |
水分率 | 6% | 6.3% | 6.3% |
水分率についてはこちらをご覧ください。
2.洗濯後に日干し
ネットに1匹ずついれて洗濯機で普通にがらがら洗います。洗剤は植物由来のエコベールを使用しました。
この日は寒い1日でしたが快晴でしたので、日干しします。 11:00~17:00 6時間干しました。
3.日干し後の計測
PES | MIX | OGC | |
体重 | 66g(+1) | 62g(+4) | 69g(+8) |
身長 | 14.5cm(±0) | 14cm(-0.5) | 13cm(-1.5) |
水分率 | 12.8% | 21.6% | 22.8% |
なんとOGCさんは1.5cmも縮んでしまいました。
ポリエステルは見た目は乾いているようですが、水分率はまだ高いので
3体ともに乾燥機にかけます。
4.乾燥機後の計測
PES | MIX | OGC | |
体重 | 64g(-1) | 56g(-2) | 59g(-2) |
身長 | 14.5cm(±0) | 14.2cm(-0.3) | 14cm(-0.5) |
水分率 | 5.5%以下 計測不可能 | 5.5%以下 計測不可能 | 12% |
ここで混合わたとポリエステルわたは完全に乾きました。
(水分率計測器は5.5%以下は測定できないため計測不可能の表示が出ました。)
むしろ最初のぬいぐるみ出来上がり時より乾燥しているという結果です。
オーガニックコットンわたのみ、体重はもとより減っているのですが、なぜか水分率がまだ少し高いので念のため浴室乾燥へ
水分率についてはこちらをご覧ください。
5.浴室乾燥後
浴室乾燥に入れて3時間後、水分率5.5%以下になりました。
完全に乾ききったらすっかり形はもとに戻りました。ふっくらしています。
実験の結果わかったことは、やはりポリエステルわたに比べるとコットンは乾きにくいというのは確かです。
しかし決して乾かないわけではなくて、「乾くまでに時間がかかる」、だけです。
きちんと完全に乾かせばカビも発生しません。冬場の寒い時期でこの結果なので夏でしたらまた違う結果が出ると思います。
注意しなければならないのは乾燥を中途半端にしないということ。乾燥をしっかりおこなうことができる環境ではコットンわた入りのぬいぐるみも洗濯機で洗えます。
ただし、洗っていない日干し専用SUNさんの生地の具合と比べると、洗濯したぬいぐるみはパイル具合が乱れています。
このくらい生地の風合いは乱れますので気になる方は、丸ごと洗濯はせずに
ぬいぐるみのの表面を、少し濡らした布でたたいて汚れをとったあと、日干しすることをお勧めします。
これから、季節ごとに確認していきます。夏場と冬場では日照時間も気温も違うのでまた結果が出たら報告いたします。
以上、洗濯実験の結果報告でした。
【第二回洗濯実験】
実験日 2016年7月12日 曇り 最高気温32° 湿度82%
今回の実験はMサイズ3種類の他、SサイズとLサイズも測定しています。
1.洗濯前の計測
PES | MIX | OGC | |
体重 | 65g | 58g | 61g |
身長 | 14.5cm | 14cm | 14cm |
水分率 | 12.3% | 9.0% | 9.0% |
Sサイズ | Lサイズ | |
体重 | 49g | 131g |
身長 | 12.5cm | 18.5cm |
水分率 | 9.2% | 9.0% |
オーガニックコットンだけでなくポリエステルも混合わたも水分率が高いのは驚きです。夏場で湿度が高いと水分率が高くなるのは天然繊維だけではないのですね。
水分率についてはこちらをご覧ください。
2.洗濯後に日干し
ネットに1匹ずついれて洗濯機で普通にがらがら洗います。今回も洗剤は植物由来のエコベールを使用しています。
7月の夏日ですが残念ながら一日曇り。でも外で日干しします。 10:00~18:00 8時間干しました。
3.日干し後の計測
PES | MIX | OGC | |
体重 | 66g(+1) | 60g(+2) | 66g(+5) |
身長 | 14.5cm(±0) | 14cm(±0) | 13cm(-1) |
水分率 | 9.2% | 11.2% | 18.6% |
Sサイズ | Lサイズ | |
体重 | 52g(+3) | 141g(+10) |
身長 | 12cm(-0.5) | 17cm(-1.5) |
水分率 | 12.3% | 23.9% |
縮率は変わらないのですが、曇りとはいえさすがに夏場。冬に比べ水分率がかなり下がっています。
4.乾燥機後の計測
PES | MIX | OGC | |
体重 | 64g(-1) | 57g(-1) | 60g(-1) |
身長 | 14.5cm(±0) | 14cm(±0) | 14cm(±0) |
水分率 | 6.5% | 5.5%以下 計測不可能 | 6.8% |
Sサイズ | Lサイズ | |
体重 | 49g(±0) | 135g(+4) |
身長 | 12.5cm(±0) | 18cm(-0.5) |
水分率 | 5.5%以下 計測不可能 | 18% |
ここでS・Mサイズは乾きました。手を入れて確認、ほかほかで乾ききっています。
(水分率計測器は5.5%以下は測定できません)
S・Mサイズともに実験前より乾燥していることがわかります。
Lサイズはまだ水分率がまだ高いので浴室乾燥へ入れます。
水分率についてはこちら
5.浴室乾燥後(Lサイズのみ)
Lサイズを浴室乾燥に入れて6時間後、6.5%になり乾燥完了です。
結果
今回の洗濯実験の結果、夏場でも曇りだと1日の日干しだけでは乾ききりません。
次回は快晴の日にどのくらいで乾ききるかを測定します。
Lサイズは特にサイズも大きく、わた量も多いため、乾燥時間もかかります。
ご注意の上、お手入れいただければ嬉しく思います。
なお、洗濯後は生地が荒れますので、質感は変わります。
購入されたままの質感や形状をご希望の方は、ぬいぐるみのの表面を、少し濡らした布でたたいて汚れをとったあと、日干しすることをお勧めします。
【第三回洗濯実験】
実験日 2016年8月17日 晴れ 最高気温34° 湿度66%
今回の実験も前回同様、Mサイズ3種類、Sサイズ、Lサイズを測定しています。
1.洗濯前の計測
PES | MIX | OGC | |
体重 | 65g | 58g | 61g |
身長 | 14.5cm | 14cm | 14cm |
水分率 | 7.9% | 6.6% | 6.5% |
Sサイズ | Lサイズ | |
体重 | 49g | 131g |
身長 | 12.5cm | 18.5cm |
水分率 | 9.7% | 7.1% |
2.洗濯後に日干し
ネットに1匹ずついれて洗濯機で普通にがらがら洗います。今回も洗剤は植物由来のエコベールを使用しています。
8月の夏日、台風一過で快晴です。10:00~18:00 8時間干しました。
3.日干し後の計測
PES | MIX | OGC | |
体重 | 65g(±0) | 59g(+1) | 63g(+2) |
身長 | 14.5cm(±0) | 14cm(±0) | 13.7cm(-0.3) |
水分率 | 10.1% | 10.7% | 11.7% |
Sサイズ | Lサイズ | |
体重 | 51g(+2) | 141g(+10) |
身長 | 12cm(-0.5) | 17.8cm(-0.7) |
水分率 | 12% | 19% |
曇りの日や冬に比べ水分率がかなり下がっています。
Lサイズ以外は、わたの中に手をいれても乾いているのですが、数字上は完全に乾いていないので、浴室乾燥にいれます。
乾燥機に入れるほどではありませんので今回は使用しません。
水分率についてはこちら
4.浴室乾燥後
PES | MIX | OGC | |
体重 | 64g(-1) | 58g(±0) | 61g(±0) |
身長 | 14.5cm(±0) | 14cm(±0) | 14cm(±0) |
水分率 | 6.7% | 6.6% | 6.5% |
Sサイズ | Lサイズ | |
体重 | 49g(±0) | 131g(±0) |
身長 | 12.5cm(±0) | 18.5cm(±0) |
水分率 | 6.5% | 6.8% |
浴室乾燥に入れて2時間ほどでSサイズが乾燥完了、 3時間ですべてのサイズが乾燥完了です。
結果
今回の洗濯実験は、台風一過の快晴でしたが、日干しのみでは水分率が元に戻っていなかったので念のため浴室乾燥して仕上げました。
乾燥機を使うほどではありませんでしたので使用していません。
夜間に外干しをそのまま続けなかった理由としては、夏場の夜間の湿度がとても高いこと、それから天然素材のため虫がついてしまう恐れがあることからです。
気温や湿度、日照時間により結果は異なります。ご注意の上、お手入れいただければ嬉しく思います。
なお、洗濯後は生地が荒れますので、質感は変わります。
購入されたままの質感や形状をご希望の方は、ぬいぐるみのの表面を、少し濡らした布でたたいて汚れをとったあと、日干しすることをお勧めします。
水分率について
綿は吸水性・吸湿性が高く、気温や湿度などの環境により水分率が大きく異なる性質があります。
日本では通常6~8%の水分を含んでいます。
ちなみに水分率が異なると、重量も変わるため、国同士で公平な取引をする手段として「公定水分率」というものが定められています。
これは温度20℃湿度60%の環境における繊維内の水分率のことで、綿の公定水分率は8.5%と決められています。