ブログ
ハンドメイドインジャパンフェス2022無事に終了いたしました♪
こんにちは、天然素材のぬいぐるみ ぬくぐるみ工房です。
7月23日出展いたしましたHMJ、ハンドメイドインジャパンフェス2022が無事終了いたしました。
お越しいただきました皆様、ぬくぐるみをお迎えいただきました皆様、誠にありがとうございました!
夏のHMJは3年ぶりの開催、私にとってはじつに5年ぶりのHMJ、楽しみました。
イベントはお客様とのお話がとっても楽しいです。イベント前はいつも徹夜になって開催時間が一番ヘロヘロなのですが(笑)
お客様とお話しし始めると、そんなことはすっかりどこかへいってしまいます。
さて、次回のイベントは8月11日(木・祝日)いきものフェス!産業貿易センター台東館での開催です。
2月にコロナ感染拡大のため中止になったイベントですが、ついに開催。楽しみ。
きっと猛暑真っ只中ですね、なんとか完徹は避けたいところです(笑)
本当にありがとうございました!
古色の美さんでベンガラ染め 板締め絞りを学んできました♪
こんにちは、天然素材のぬいぐるみ ぬくぐるみ工房です。
先週は7月7日・8日とお休みをいただきまして大変失礼いたしました。
この二日間で大阪羽曳野市にあるベンガラ染めの古色の美さんにて、板締め絞りを学んでまいりました!
ベンガラ染めを一から学ぶために古色の美さんを初めて訪れたのが3年前の2019年夏のこと。
その際、ベンガラ染めの基本と型染めの手法を教えていただきました。
銀ねずみのぬいぐるみや型染めのトラのぬいぐるみなどが開発できたのも手法を古色の美さんに教えていただいたおかげです。
その間にコロナが流行して、なかなかうかがえなかったのですが
ここのところ落ち着いてきたのを見計らい、先週再訪することができました。(しかしながら訪れている最中に小池さんが第7波を発表…)
染めがしっかり入る生地や難しい生地などがわかって、しかも難しい生地もどうすれば染めが入るかを教えてもらって
本当に今回も充実した内容の研修でした!
古色の美さん、この度もありがとうございました!
さてさて、板締め絞りでかわいい製品をすぐにでも開発したくてうずうずだけれど
今日はきちんと平常運転で仕事しております。
また新作ができたらご紹介いたしますね。
そして、もう一種、古色の美さんで学びたい手法が「防染」です。
いろいろな手法を組み合わせることで製品の開発の幅が広がるので、また学びに行きたいと思っております。
これからも頑張ります!
【ぬくぐるみ工房】7月の営業日についてのお知らせ
こんにちは、天然素材のぬいぐるみ ぬくぐるみ工房です。
誠に勝手ながら、「天然素材のぬいぐるみ ぬくぐるみ工房」は
研修のため、下記日程を休業期間とさせていただきます。
■2022年7月7日(木)・8日(金)
期間中のお問い合わせ、商品の発送は、2022年7月11日(月)以降順次対応させていただきます。
ご不明な点やご質問などございましたらお問い合わせください。
阪急うめだ本店様ポップアップが終了いたしました♪
こんにちは、天然素材のぬいぐるみ ぬくぐるみ工房です。
6月22日から阪急うめだ本店様で開催されておりました【青森ヒバ専門店が結ぶ ヒバコレ ×nursery柄の苗床 ×ぬくぐるみ工房】展が
28日に終了いたしました♪
お越しいただきました皆様、誠にありがとうございました!
さてさて、次のイベントは7月23日のハンドメイドジャパンフェス。
HMJは3年ぶりの夏の開催だそうです!わたしにとっては、2017年に出店して以来なんと5年ぶりのHMJ!
また皆様にお会いできますことを楽しみにしております!
どうぞよろしくお願いいたします。
クリエイターズマーケット@ポートメッセなごや 終了しました♪
こんにちは、天然素材のぬいぐるみ ぬくぐるみ工房です。
先週末6月25日・26日はポートメッセなごやで開催されたクリエイターズマーケットに出店しておりました!
お越しいただきました皆様、誠にありがとうございました!
6月だというのにもう夏本番か、というくらいの暑さが始まった金曜日から名古屋入り。
基本、私は手持ちですべての製品や什器などを持ち込むのですが
荷物量と暑さが相まって、本当に今回は倒れるかと思いました…。
でもでも1日目からたくさんのお客様にお越しいただいて!!暑さもどこかに吹っ飛びました―!
ぬいぐるみもいつもの定番ぬいぐるみに加え、新製品のトラさんや、それからねこやねずみ、ホッキョクグマ親子などなどお持ちしましたが
たくさんのお客様にぬくぐるみたちをお迎えいただき、本当に嬉しかったです♪
さてさて、開催中の阪急うめだ本店様のポップアップも6月28日(火)までです。
引き続きましてどうぞよろしくお願いいたします♥