ブログ

イベント出店のお知らせ ハンドメイドマルシェ秋@パシフィコ横浜 10月12日(土)

【10月10日19:30追記】
10月12日出店を予定しておりました【ヨコハマハンドメイドマルシェ秋】は
台風19号の影響で、事務局の判断により【中止】となりました。

こんにちは、天然素材のぬいぐるみ ぬくぐるみ工房です。
イベント出店のご案内です。
2019年10月12日(土)13日(日)に開催される【ハンドメイドマルシェ秋】に出店が決まりました。
ぬくぐるみ工房は12日(土)のみ出店いたします。
皆様のお会いできますことを楽しみにしております!

◆ヨコハマハンドメイドマルシェ秋◆
https://handmade-marche.jp/
出店日:2019年10月12日(土) 11:00~18:00
※イベント開催は10月12日(土)13日(日)2日間ですが、工房は12日のみの出店です。
会場:パシフィコ横浜A・Bホール
ブース:K-96
出店名:ぬくぐるみ工房

和歌山アドベンチャーワールド ジャイアントパンダ七夕イベントの巻

こんにちは、天然素材のぬいぐるみ ぬくぐるみ工房です。
ここ数日、猛暑が続いていますが皆様いかがお過ごしですか?
もう7月も末になってしまいましたが
七夕のイベントに行ってきた和歌山のアドベンチャーワールドのご報告です!

アドベンチャーワールドでは七夕に合わせて、アドベンチャーワールド生まれのジャイアントパンダの成長を願ってプレゼントイベントが行われておりました。
7月5日が桜浜ちゃんと桃浜ちゃん、7月6日が結浜ちゃん、
そして私が行った7月7日は昨年生まれたばかりの彩浜ちゃんにプレゼントが。

まずは開園前に到着。くまごろうと一緒に記念撮影。

やはりまずは大好きな結浜のいる「パンダラブ」施設へ!結浜がお出迎えしてくれました。
あーーー。可愛いーーー。近いーーー。

結浜は2016年9月18日アドベンチャーワールド生まれの女の子。
アドベンチャーワールドで一番大きな赤ちゃんパンダとして誕生。出生時:197g。(とは言っても小さいですよねえ)
性格は好奇心旺盛で、頭の上のとんがりがチャームポイントです。
お父さんの永明さんに似てグルメ。

結浜の向こうにはお姉さんの桃浜が。

桃浜は2014年12月2日アドベンチャーワールド生まれの女の子。好奇心旺盛なしっかり者。
残念ながらこの日は見られなかった桜浜と双子です。桃浜は妹パンダ。耳の毛が短く、顔を横から見た時に鼻が長いのが特徴。出生時の体重186g。
ちなみにお姉さんパンダの桜浜は、好奇心旺盛な性格で、耳の毛が長く、目の模様の目じりが少し吊り上っています。出生時の体重:181g。

さあ、いよいよ昨年生まれたばかりの赤ちゃんパンダ彩浜に会いにブリーディングセンターに移動です。

30分待ちで彩浜にご対面。七夕のプレゼントは氷だったのですねー。小さいー。可愛いー。動きがいちいち可愛すぎるー♡
アドベンチャーワールドで最も小さく生まれたパンダとして誕生。ななんと出生時:75g。
母親の深い愛情と子育て、スタッフの24時間のサポートもあり、現在すくすく成長しています!
お母さん良浜の真似をして竹を食べる練習中で時々良浜のタケノコを奪うこともあるそう。

みんなのお母さん良浜さん。2000年9月6日アドベンチャーワールド生まれ。2008年9月にふたごの赤ちゃん「梅浜」「永浜」を出産。日本で生まれたパンダの初めての出産となりました。 以降6回の出産で9頭の赤ちゃんを産み育ててきた、ベテランのお母さんパンダ!

みんなのお父さん永明さん。1992年9月4日中国生まれ。
どっしり貫禄たっぷりの頼れるお父さん。おっとりとした性格でいつものんびりしています。
2歳の時にアドベンチャーワールドに来園。2001年にお父さんになりました。
現在では「飼育下で自然交配し、繁殖した世界最高齢のジャイアントパンダ」となり、世界へ幸せの輪を広げています。すごいなあ。

アドベンチャーワールドにはホッキョクグマさんもいます。

アドベンチャーワールドはジャイアントパンダ以外名前を公表していないのですが、この子は男の子なので、通称「浜吉」くんと思われます。
おやつタイムに駆けつけましたがタイミングを逃しておやつを食べている写真が撮れませんでしたがお魚の他にも白菜などのお野菜も食べていました。
完全肉食と思っていたのでびっくり!

ライオンのおやつタイムに間に合って、直接大きなお肉をあげる経験も出来ました。ライオンこんなに近くで見たのは初めてです。

アドベンチャーワールド、とてつもなく広かったです。
そしてとにかくジャイアントパンダのみんながとてもとても近くで見られて、感動でした。もう帰りたくなくなるくらいの可愛さでした。
明日からまた頑張ろうっと元気をもらえた、とっても充実した一日でした~。

【博物ふぇすてぃばる!6】無事に完了いたしました!

こんにちは、天然素材のぬいぐるみ ぬくぐるみ工房です。
昨日、無事【博物ふぇすてぃばる!】が完了いたしました。
お越しいただきました皆様、誠にありがとうございました!

初めての博ふぇす、とってもとっても楽しかったです!
皆様とクマのお話しがたくさん出来て、クマが大好きな方がたくさんいることがわかりとても嬉しかったです。
博ふぇすの特別企画「ガクモンからエンタメへ」にも参加し、工房のテーマは「世界のクマの種類について」をパネル展示しました。
こちらも細かく読んでくださる方がたくさんいらして、頑張ってよかったです。
世界のクマのぬいぐるみチャームとクマの食べ物刺繍入りバッグをネットに先駆けて一部販売いたしましたが
バッグのサーモン刺繍とドングリ刺繍は何と早々に完売という嬉しい結果。皆様本当にお買い上げいただきまして誠にありがとうございました!
今回イベントで先行販売しましたぬいぐるみチャームとショルダーバッグのネット販売は9月頃を予定しております。
また販売が確定いたしましたらこちらでお知らせいたします。

科学技術館も初めてだったのですが、まさかの竹橋駅にエレベーターがないことを知り朝から頭が一瞬真っ白になったり(笑)
土日は駅ビルがお休みで、なんとコンビニが開いておらず(!)、お昼ごはんを買えなかったり(…)
科学技術館までの道がそれはすごい登りのがたがた坂道で、優しい女性に「頑張って」、と声をかけていただいたり
そして出展に慣れている方に聞いたら、九段下駅の方が便利なことを知ったりと
いろいろ朝からてんやわんやでしたが、それもひっくるめて楽しかったです!

そして、製品をご購入いただいたお客様に、なんとそれはそれは美味しいプレッツェルの形をしたグミをいただき 本当にうれしかったです。
あまりにお腹が空いていて、ものすごい勢いでいただいてしまったので写真を撮り忘れてしまいました。残念。本当に美味しかったのです…。
お名前もご連絡先もお聞きしていなかったのでお礼が言えずにごめんなさい、本当に本当にありがとうございました!

ぬくぐるみ工房のブースへ足をお運びいただきました皆様、そしてぬくぐるみ工房の製品をお買い上げいただきました皆様、 本当にありがとうございました。
今後ともぬくぐるみ工房をどうぞよろしくお願いいたします。

博物ふぇすてぃばる!販売製品のお知らせ

こんにちは、天然素材のぬいぐるみ ぬくぐるみ工房です。
明日はいよいよ科学技術館で開催の博物ふぇすてぃばる!6の出展日です。

明日は新製品の世界のクマぬいぐるみチャームをネット販売にさきがけて販売いたします。
クマの食べ物刺繍ショルダーバッグもお持ちいたします。

いつものイベントで販売するぬいぐるみ完成品は、今回数量が少なくなりますのでご理解の程お願いいたします。

販売する製品のお品書きは下記のとおりです。

・世界のクマぬいぐるみチャーム 
 ホッキョクグマ・アメリカクロクマ・ツキノワグマ・ナマケグマ・メガネグマ・マレーグマ・ジャイアントパンダ
 ※申し訳ございませんが8種のうち、ヒグマは展示のみとなります。
・クマの食べ物刺繍入りショルダーバッグ
 サーモン・サクランボ・ササタケノコ・ドングリ
・ぬいぐるみ将棋(1セットのみ)
・ぬいぐるみブローチ くま・うさぎ 生成色や草木染めなどいろいろ
・ぬいぐるみ完成品は
 うさぎミニ・M
 ツキノワグマ ミニ・S・M・L
 パンダ ミニ・S

 

その他、今回のテーマの「世界のクマの種類について」のパネルを展示いたします。
また8月発売予定のイノシシのぬいぐるみサンプルも展示します。

是非是非皆様お越しいただけると嬉しいです!
よろしくお願いいたします。

博物ふぇすてぃばる!6
博物ふぇすてぃばるは自然科学、生物学、古生物、鉱物、化学、数学、物理学、人文科学、考古学、歴史、天文学、工学などなど
博物学や様々な学術ジャンル、蒐集ジャンルを題材にした創作・展示・研究の販売・発表イベントです。
出店日:2019年7月21日(日) 10:00~17:30 (入場は17:00まで)
※イベント開催は7月20日(土)21日(日)2日間ですが、工房は21日のみの出店です。
会場:科学技術館1階催事場
ブース:F-41
出店名:ぬくぐるみ工房

博物ふぇすてぃばる!6 ガクモンからエンタメへ 発表テーマは『世界のクマの種類について』

こんにちは、天然素材のぬいぐるみ ぬくぐるみ工房です。
いよいよ迫ってきました、7月21日九段下の科学技術館で開催の【博物ふぇすてぃばる!6】

ぬくぐるみ工房のブースはF-41です。
発表テーマは「世界のクマの種類について」。

世界には8種類のクマたちが暮らしています。
ホッキョクグマ、ヒグマ、アメリカクロクマ、ツキノワグマ、ナマケグマ、メガネグマ、マレーグマ、ジャイアントパンダ。
それぞれのクマたちどこに住んでいるの?何を食べているの?どんなクマなの?どこで見られるの?
などなどをパネルにしてご紹介します。(ただいま絶賛パネルを制作中です!)

世界のクマ8種ぬいぐるみチャームそしてそれぞれのクマたちを小さなぬいぐるみチャームにしてご紹介します。
少しずつですが製品も販売にむけて制作中!
もちろんぬくぐるみチャームはすべてオーガニックコットン100%。
生地もわたもタグも縫い糸も刺繍糸もオーガニックコットン。化学染料は使用せず、すべて原綿そのまま、もしくは天然の草木染めで色や模様を表現しています。

クマたちの食べ物を刺繍したショルダーバッグも販売予定♪

クマ好きな方、是非是非ぬくぐるみ工房のブースへ遊びに来てくださいね!
博物ふぇすてぃばるのぬくぐるみ工房ブースページはこちら

※通常のイベント時に販売しているぬいぐるみ完成品は今回かなり少なめになります。
パネル展示があること、世界のクマたちのチャームをメインにお持ちすること、などのスペース上の都合によりご理解の程お願いいたします。
販売するお品書きは前日になりそうですが、またブログやSNSにてにてお知らせいたしますね。

皆様のお越しを心よりお待ちしております!

◆博物ふぇすてぃばる!6
博物ふぇすてぃばるは自然科学、生物学、古生物、鉱物、化学、数学、物理学、人文科学、考古学、歴史、天文学、工学などなど
博物学や様々な学術ジャンル、蒐集ジャンルを題材にした創作・展示・研究の販売・発表イベントです。
出店日:2019年7月21日(日) 10:00~17:30 (入場は17:00まで)
※イベント開催は7月20日(土)21日(日)2日間ですが、工房は21日のみの出店です。
会場:科学技術館1階催事場
ブース:F-41
出店名:ぬくぐるみ工房