ブログ
博物ふぇすてぃばる!販売製品のお知らせ
こんにちは、天然素材のぬいぐるみ ぬくぐるみ工房です。
明日はいよいよ科学技術館で開催の博物ふぇすてぃばる!6の出展日です。
明日は新製品の世界のクマぬいぐるみチャームをネット販売にさきがけて販売いたします。
クマの食べ物刺繍ショルダーバッグもお持ちいたします。
いつものイベントで販売するぬいぐるみ完成品は、今回数量が少なくなりますのでご理解の程お願いいたします。
販売する製品のお品書きは下記のとおりです。
・世界のクマぬいぐるみチャーム
ホッキョクグマ・アメリカクロクマ・ツキノワグマ・ナマケグマ・メガネグマ・マレーグマ・ジャイアントパンダ
※申し訳ございませんが8種のうち、ヒグマは展示のみとなります。
・クマの食べ物刺繍入りショルダーバッグ
サーモン・サクランボ・ササタケノコ・ドングリ
・ぬいぐるみ将棋(1セットのみ)
・ぬいぐるみブローチ くま・うさぎ 生成色や草木染めなどいろいろ
・ぬいぐるみ完成品は
うさぎミニ・M
ツキノワグマ ミニ・S・M・L
パンダ ミニ・S
その他、今回のテーマの「世界のクマの種類について」のパネルを展示いたします。
また8月発売予定のイノシシのぬいぐるみサンプルも展示します。
是非是非皆様お越しいただけると嬉しいです!
よろしくお願いいたします。
◆博物ふぇすてぃばる!6
博物ふぇすてぃばるは自然科学、生物学、古生物、鉱物、化学、数学、物理学、人文科学、考古学、歴史、天文学、工学などなど
博物学や様々な学術ジャンル、蒐集ジャンルを題材にした創作・展示・研究の販売・発表イベントです。
出店日:2019年7月21日(日) 10:00~17:30 (入場は17:00まで)
※イベント開催は7月20日(土)21日(日)2日間ですが、工房は21日のみの出店です。
会場:科学技術館1階催事場
ブース:F-41
出店名:ぬくぐるみ工房
博物ふぇすてぃばる!6 ガクモンからエンタメへ 発表テーマは『世界のクマの種類について』
こんにちは、天然素材のぬいぐるみ ぬくぐるみ工房です。
いよいよ迫ってきました、7月21日九段下の科学技術館で開催の【博物ふぇすてぃばる!6】
ぬくぐるみ工房のブースはF-41です。
発表テーマは「世界のクマの種類について」。
世界には8種類のクマたちが暮らしています。
ホッキョクグマ、ヒグマ、アメリカクロクマ、ツキノワグマ、ナマケグマ、メガネグマ、マレーグマ、ジャイアントパンダ。
それぞれのクマたちどこに住んでいるの?何を食べているの?どんなクマなの?どこで見られるの?
などなどをパネルにしてご紹介します。(ただいま絶賛パネルを制作中です!)
クマ好きな方、是非是非ぬくぐるみ工房のブースへ遊びに来てくださいね!
博物ふぇすてぃばるのぬくぐるみ工房ブースページはこちら
※通常のイベント時に販売しているぬいぐるみ完成品は今回かなり少なめになります。
パネル展示があること、世界のクマたちのチャームをメインにお持ちすること、などのスペース上の都合によりご理解の程お願いいたします。
販売するお品書きは前日になりそうですが、またブログやSNSにてにてお知らせいたしますね。
皆様のお越しを心よりお待ちしております!
◆博物ふぇすてぃばる!6
博物ふぇすてぃばるは自然科学、生物学、古生物、鉱物、化学、数学、物理学、人文科学、考古学、歴史、天文学、工学などなど
博物学や様々な学術ジャンル、蒐集ジャンルを題材にした創作・展示・研究の販売・発表イベントです。
出店日:2019年7月21日(日) 10:00~17:30 (入場は17:00まで)
※イベント開催は7月20日(土)21日(日)2日間ですが、工房は21日のみの出店です。
会場:科学技術館1階催事場
ブース:F-41
出店名:ぬくぐるみ工房
大阪 天王寺動物園 『ホッキョクグマのゴーゴ、鮭を食べる』の巻♪
こんにちは、天然素材のぬいぐるみ ぬくぐるみ工房です。
先週末、大阪の天王寺動物園にて「ホッキョクグマに新鮮なお魚をプレゼント」イベントが行われると知り
急きょ行ってきました~!
天王寺動物園は世界にいるクマ8種類のうち、ホッキョクグマ・メガネグマ・ツキノワグマ・マレーグマの4種類のクマたちが暮らしています。
そして気づくともう夕方。あっという間の1日でした。
天王寺動物園は動物たちをとても近いところで観察できるので、とーーーっても楽しかったです!
せっかく強行スケジュールで大阪まで来たので、足を延ばして和歌山のアドベンチャーワールドまで行くことにしました。和歌山白浜へ移動です。
アドベンチャーワールドはジャイアントパンダファミリーとホッキョクグマがいらっしゃいます。
パンダファミリーはお父さんの永明さん、お母さんの良浜さん、双子の桜浜ちゃんと桃浜ちゃん、結浜ちゃん、そして昨年誕生した彩浜ちゃんという大家族。
しかも七夕まつりを開催中とのことなのでもうこれは行くしかないです!
アドベンチャーワールドの報告はまた今度いたします~。
クマの食べ物刺繍入り♪オーガニックコットン帆布のショルダーバッグを開発中
こんにちは、天然素材のぬいぐるみ ぬくぐるみ工房です。
先日少しご案内したオーガニックコットン帆布のショルダーバッグのご紹介です。
7月21日に出展する「博物ふぇすてぃばる!」に向けてぬいぐるみチャームのクマ8種を制作しているのですが
チャームをつけてお散歩できるショルダーバッグのポケットにクマの食べる物を刺繍をしたいと思い立ちまして。
いろいろ試行錯誤して4種類に。
くまたちも住んでいる場所や季節などによって多種多様な食べ物を食べているのでこれだけではないのですが今のところ4種類です。
ジャイアントパンダは99%竹なのですが春はタケノコ、夏は笹、冬は茎なのでパンダ用はササとタケノコバッグ。
他のクマさんたちは雑食や草食だったりなのでお好みで合わせられます。
肉食オンリーのホッキョクグマさん用だけはちょっと、あのですね、えー、かなりシュールなことになってしまうので作ってはみたものの取りやめております。(サーモンをおすすめします♪)
博物ふぇすてぃばる!にも少しですがお持ちします。
今回のイベントは発表資料なども展示するので、いつもお持ちするぬいぐるみ完成品はかなり少なめになります。
電車で持っていける数量になりますのでご理解くださいませ。
なお、ウェブサイトでの販売開始は現在まだ未定です。決まり次第お知らせしますね。
博物ふぇすてぃばる、ぜひぜひ遊びに来てくださると嬉しいです。
◆博物ふぇすてぃばる!6
博物ふぇすてぃばるは自然科学、生物学、古生物、鉱物、化学、数学、物理学、人文科学、考古学、歴史、天文学、工学などなど
博物学や様々な学術ジャンル、蒐集ジャンルを題材にした創作・展示・研究の販売・発表イベントです。
出店日:2019年7月21日(日) 10:00~17:30 (入場は17:00まで)
※イベント開催は7月20日(土)21日(日)2日間ですが、工房は21日のみの出店です。
会場:科学技術館1階催事場
ブース:F-41
出店名:ぬくぐるみ工房
世界のクマ8種類のぬいぐるみチャーム開発中
こんにちは、天然素材のぬいぐるみ ぬくぐるみ工房です。
今日から7月ですね~。一年も折り返し地点。もりもり頑張ります!
さて、ぬくぐるみ工房では現在、7月21日に出展する「博物ふぇすてぃばる!」に向けて
新製品を開発中です。
「博物ふぇすてぃばる!」では他のイベントとは少し違い
それぞれの出展者がそれぞれ決めたテーマに沿って学問や研究を発表する「ガクモンからエンタメ」
というとても面白い企画があります。
ぬくぐるみ工房では「世界のクマの種類について」をテーマにしました。
※写真はすべて製作開発中のイメージです。実際の製品と異なる場合がありますのでご理解ください。
通常のぬいぐるみ完成品の方でも、いつかクマ8種類コンプリートしたいなあと思っています。
少しずつ頑張ります!
■博物ふぇすてぃばる!6
博物ふぇすてぃばるは自然科学、生物学、古生物、鉱物、化学、数学、物理学、人文科学、考古学、歴史、天文学、工学などなど
博物学や様々な学術ジャンル、蒐集ジャンルを題材にした創作・展示・研究の販売・発表イベントです。
出店日:2019年7月21日(日) 10:00~17:30 (入場は17:00まで)
※イベント開催は7月20日(土)21日(日)2日間ですが、工房は21日のみの出店です。
会場:科学技術館1階催事場
ブース:F-41
出店名:ぬくぐるみ工房