ブログ

ツキノワグマの赤ちゃん 生後一日目の等身大のぬいぐるみ ウェブサイトで販売開始いたしました♪

こんにちは、天然素材のぬいぐるみ ぬくぐるみ工房です。
10月の博ふぇすでお披露目&販売いたしました「ツキノワグマの新生児 等身大ぬいぐるみ」。
いよいよ本日よりウェブサイトにて販売開始いたしました~。
商品詳細ページはこちら♪

そしてそして、たくさん作りましたー!

こうしてわらわら集まっていると、目も耳もまだ閉じているせいかみんなでお昼寝しているみたいです。
お口はおっぱいを飲むために大きく開いているから、笑顔でむにゃむにゃお昼寝中みたい♥

もともとは今年の春先に日本クマネットワーク(JBN)様のトランクキット用の教材ぬいぐるみを1年ほどかけて作らせていただいたことが始まりです。
トランクキットはJBN様がどなたにもお貸出ししているもので、クマと人の共存に向けて、より多くの方々にクマに関する正しい知識をもっていただくための教育キットです。
普段なかなか見ることが出来ないクマの頭骨や歯型、毛皮や糞などなどが収納されていて、そこに私の作ったツキノワグマの赤ちゃんのぬいぐるみも入っています。
こちらのぬいぐるみは爪なんかも鋭さをだすために硬いお爪にしているんですが、こちらを販売用に少し仕様を変えたのが本日発売のぬいぐるみ。

作っている途中の写真ですが、本当―に小さい。作っていて改めて小ささを実感します。
母グマが冬眠中に小さく小さく産んで(250g!)、冬眠が終わるまでに2~3kgまで大きくなる。
私たちが普段見ることが出来るのは冬眠明けのこぐまちゃんなので、生後一日目の赤ちゃんはなかなか見ることが出来ません。

今回JBN様のぬいぐるみを作らせていただくにあたり、専門家の方に何度もご監修いただき本当に勉強になりました。
まだ閉じている目や耳。母グマのおっぱいまでよじのぼるために伸びた鋭い爪。おっぱいを飲むための大きく開いたお口。
まだ真っ黒ではない体毛。生まれたときからある斑紋(月の輪模様)。
それらの特徴をすべて詰め込んで出来上がったぬいぐるみが今回発売の「ツキノワグマの新生児 等身大ぬいぐるみ」です。

12月10日(土)11日(日)産業貿易センター台東館にて開催の【博物クリスマス】ではサンプル展示と販売も合わせてする予定ですので、
よろしければ是非、生命力を感じるずっしりとした赤ちゃんをご覧&触りにいらしてくださいね♪
どうぞよろしくお願いいたします。
【ツキノワグマの新生児 等身大ぬいぐるみ】はこちら。

【新製品】ツキノワグマの新生児 等身大ぬいぐるみ販売開始のお知らせ

こんにちは、天然素材のぬいぐるみ ぬくぐるみ工房です。
本日2022年11月25日(金)より「ツキノワグマの新生児 等身大ぬいぐるみ」を販売開始いたしました。
10月の博ふぇすで先行販売をした製品がいよいよウェブサイトに登場です!

母グマの冬眠中に生まれた時の大きさの体長約15cm、体重約250gを再現しています。

生まれたばかりのツキノワグマは目も耳も閉じていて、鼻は母グマのおっぱいまでたどりつくために開いています。

口はおっぱいを飲むために大きく顔の半分まであります。

爪はおっぱいまでたどり着くためにするどくなっています。

私の両手に乗るくらいの大きさ♥とても小さいです。

こちらの製品は、今年春に制作させていただいた日本クマネットワーク(JBN)さんがお貸出ししているツキノワグマのトランクキット用のぬいぐるみを
販売用に仕様を少し変えてお作りしたぬいぐるみ。
是非ご覧くださったらうれしいです。 「ツキノワグマの新生児 等身大ぬいぐるみ」はこちら

デザインフェスタ56が無事終了いたしました!

こんにちは、天然素材のぬいぐるみ ぬくぐるみ工房です。
先週末11月19日・20日に開催されましたデザインフェスタ56が無事終了いたしましたー!
今年の春に続き2回目の出展。今回のデザフェスは前回の比にならないくらいのご入場者の人出で大盛り上がりでございました。
そしてぬくぐるみ工房のブースにもたくさんの方にお越しいただき、そしてそしてたくさんぬくぐるみたちをお迎えいただきました。

皆様からご好評いただいているトラさんと子トラさんコツコツ頑張って作りました。

1日目午前中で完売しました。仕様が細かくて大量には作れないのですが、次回のイベントもう少しがんばろうと思います♪

もうすぐクリスマスなのでホッキョクグマたちもマフラーと帽子でおめかしバージョン。親ぐま・こぐまちゃんともに1日目に完売。ありがとうございました。

二日目には世界のクマチャームたちもちらほらと完売クマも。次回はもっと作らねば。

楽しすぎてあっという間に終わった2日間でした。皆様ともいろいろなお話しができて嬉しかったです!ありがとうございました!

そして、今日は12月1日~スタートのクリーマストア札幌のポップアップ「大切な贈り物」に向けて
ぬくぐるみたちを送り出しましたよー。

クリスマスホッキョクグマ、うさぎ、ねずみ、柴犬、くま、ツキノワグマ、ネコ、ハンドタオル、チャーム、ブローチなどなど
いろいろな種類のぬくぐるみたちが札幌へ旅立ちました。
北海道のお客様と素敵なご縁がありますように。

■大切な贈り物 クリーマストア札幌■
会期:12月1日~12月25日 10:00~21:00
場所:札幌ステラプレイスB1

クリスマス限定!ホッキョクグマのぬいぐるみクリスマスバージョン2022販売開始のお知らせ

こんにちは、天然素材のぬいぐるみ ぬくぐるみ工房です。
今年もいよいよクリスマスが近づいてきました!
ぬくぐるみ工房でも本日2022年11月7日9:00より、ウェブサイトにて「クリスマス限定オーガニックコットン ホッキョクグマのぬいぐるみ クリスマスバージョン 親ぐまこぐま」を販売開始いたしました。 今年は、ホッキョクグマのぬいぐるみをすでにお持ちの方に向けて、マフラーと帽子のみのセットも同時販売です。

赤色部分は、化学染料は一切使用せず、柘榴(ざくろ)で黄色く染めたあと、印度茜(いんどあかね)で赤色を重ねて草木染めしたオーガニックコットンベロア。
黄味がかった優しい赤色がどこかほっとする、優しいあたたかな色合いです。
フチやポンポンは原綿そのままのオーガニックコットンボアを使用しています。

頭の上にちょこんと乗せても形がつぶれないように、帽子の中にはあんこ入り。
もちろんこのあんこもオーガニックコットンの天竺生地、中綿もオーガニックコットンでお作りしています。

通常は受注生産でお作りしているホッキョクグマですが、クリスマス限定のため、少しずつお作りおきして3~4営業日ほどで発送いたします。
在庫がなくなりましても、生産次第また補充していきますので、時々チェックに来てくださったら嬉しいです。

ちなみに帽子やマフラーは縫い付けではありませんので、クリスマス以外の時期は、取り外して、普通のホッキョクグマとしてご使用いただけます。
素敵なクリスマスをホッキョクグマと一緒にお楽しみくださいませ🎄

オーガニックコットン ホッキョクグマのぬいぐるみ 親ぐま クリスマスバージョンはこちら
オーガニックコットン ホッキョクグマのぬいぐるみ こぐま クリスマスバージョンはこちら
オーガニックコットン 草木染めクリスマスマフラー&帽子セットはこちら

博物ふぇすてぃばる!8 無事に終了いたしました!(報告遅くなりました)

こんにちは、天然素材のぬいぐるみ ぬくぐるみ工房です。
だいぶ遅くなってしまいましたが10月1日2日に開催されました「博物ふぇすてぃばる!8」が無事に終了いたしました報告です!
今年も大盛況の博ふぇす!でした。

今回のぬくぐるみ工房のガクタメ(ガクモンからエンタメ☆)は「世界のクマたちの食性」。
ガクタメとは様々な活動をする出展者に自身の学習・研究成果を「エンターテイメント」として展示・解説形式で発表してもらい当イベントを活発な意見・情報交換の場にする為の企画のこと。
物販ブース出展者はガクタメ参加が必須なのですが、これが毎年本当に楽しみで。夏休みの宿題みたいな感じで、まとめているときはひぇー時間ないーやばい―ってなってるんですが(笑)
世界のクマ8種がそれぞれ食べているものをテキストとイラストでまとめました。でもみんな自然界のいろいろなものを食べながら暮らしているし、個体ごとも好き嫌いもあるのであくまでも一部、としてご紹介しましたよ。

二ホンツキノワグマに関しては別途、いろいろなイラストも頑張って描いてみました。生地にもプリント試作してみたり。
こちらはせっかく頑張って描いたので後々商品化する予定です♪少々お待ちください。

(※後日博ふぇすウェブサイトに投書結果が公表されました!
なんとぬくぐるみ工房にも投書してくださったご来場者様がいらしてとっても嬉しかったです!投書結果はこちらで確認できます。ぬくぐるみ工房はF-16ブースです。)

今回は新製品「ツキノワグマの新生児 等身大ぬいぐるみ」を初披露しました!
やはりずっとクマに特化して物販やガクタメを発表してきた博ふぇすで、どうしても実物をお披露目したくて。

生後一日目の赤ちゃん。まだ閉じている耳や目、おっぱいを飲むために大きく開いたお口、おっぱいを飲むときによじ登るため鋭く伸びた爪などなど、専門家のご意見をお聞きして出来上がったぬいぐるみです。

実物の重さや体長を再現したことがPOPに抜けていたので二日目にあわてて手書きで追記。お客様がたくさんいらしているときは説明できないときもあるので、次回はもっと説明たくさん書いておかねばー!

楽しかった二日間もあっという間。たくさんのお客様とクマのお話しが出来て楽しかったです。
お越しいただきました皆様、そしてぬくぐるみをお迎えいただきました皆様、誠にありがとうございました。

そしてそして、今年はクリスマスも博ふぇすがあります!
博物クリスマス、いろいろな楽しい企画盛りだくさんのようです。ぬくぐるみ工房も出展しますのでぜひぜひ遊びに来てくださいね。

博物クリスマス2022
会期:2022年12月10日(土) 12:00~18:00
   12月11日(日) 10:00~16:00
場所:東京都立産業貿易センター台東館5階
   〒111-0033 東京都台東区花川戸2-6-5