ブログ

縄文犬の飛丸くんに会いに飛ノ台史跡公園博物館に行ってきました

こんにちは、天然素材のぬいぐるみ ぬくぐるみ工房です。
先日、千葉県船橋市の「飛ノ台史跡公園博物館」通称とびはくに行ってきましたー。

1階の受付で入館料のお支払いと撮影のための申し込みをして撮影許可証シールをもらい、いざ中へ。
展示は主に2フロアにわかれていて、2階が飛ノ台貝塚から出土した縄文時代の土器や石器等の展示、
貝塚や竪穴住居を展示するとともに、縄文人の生活をパネルや模型によって再現しているフロア。
3階は船橋市内の縄文遺跡に関する展示されていて、縄文人の暮らしや海と貝と人々などがわかるフロア。
ちなみに1階は図録等の販売と映像などが見られるギャラリーになっています。

まずは3階へ。
早速、会いたかった縄文犬の飛丸くん、どーん!

正面から。可愛い。

ななめ前から。可愛い。

藤丸くんは藤原観音堂貝塚に埋葬されていた犬の骨を元に復元されています。
飛丸くんの大きさは現在の柴犬くらいの大きさ。体高が約40cmくらいのオスの成犬。背中が焦げ茶でお腹は白、色は推測だそうです。


縄文犬の特徴、ストップが浅く額から鼻筋の線がほぼまっすぐ、がとてもわかりやすい横顔。尾は差し尾。
脚はがっしりタイプ。狩猟犬として飼われていたからかな。可愛い。

反対側からも。どちらからも見られるのはとても良いです。ガラスケースに中に入っていたりなかなかぐるっと見せてもらえる復元が少ないので、とてもありがたい。

斜めからも(笑)可愛いですからね。

奥に進むと、藤丸君の元となった、約4000年前の犬の骨が展示してありました。発掘されたときとほぼ同じ並びで展示されています。

発掘されたときの写真(キャプションを撮影したもの)
発掘調査からきちんと墓穴を作って埋められていることがわかったそうです。墓の上に貝殻の混じった土がかけられていて骨が残りました。
人間と同じように埋葬されていたなんて、本当に可愛がられていたんだと思います。今も縄文時代も犬は本当に大切なパートナー。

高根木戸遺跡でも犬の骨が発見されていて、そちらでは3頭の犬が折り重なって見つかったそうです。そのうちの1頭は脚を骨折した老犬。歳をとって亡くなるまで大切にされていたことがわかります(キャプションを撮影)
昨年の12月に亡くなったうちの柴犬むくごろう(永遠の17歳)を思い出して思わず涙があふれました。

 船橋市では縄文時代の遺跡が94か所も見つかっていて(!)この3階のフロアには小室上台遺跡や海老ヶ作貝塚や高根木戸遺跡などで出土した数々の土器や石器がたくさん並んでいました。

次は2階へ降りて、飛ノ台貝塚についてです。
約8,000年前の縄文時代早期では日本有数の遺跡で、日本で初めて炉穴や男女2体の人骨が出土したことで有名。
縄文早期の炉穴のしくみがよくわかる図解や復元などもあってどうして土器の底面が細長く尖っているかなどもわかる。便利!炉穴!

フロアの真ん中には復元された大きな竪穴住居があり、実際に中にも入れます。

屋外に出ると飛ノ台貝塚から出土した住居跡、貝塚、炉穴等を模型にて復元展示している史跡公園があります。

博物館で細かく模型やキャプションを見てきたのでわかりやすい。行かれる方は是非博物館をじっくり回ったあとに公園を見るのが良いかと。
とても良い博物館でした。また飛丸くんに会いに行きたいと思います。

さて引き続き4月の東京ハンドメイドマルシェに向けて縄文犬&弥生犬作り頑張ります。

【新製品】トウホクノウサギのぬいぐるみ1月31日販売開始のお知らせ

こんにちは、天然素材のぬいぐるみ ぬくぐるみ工房です。

ぬくぐるみ工房は、本日2025年1月31日(金)にオーガニックコットン100%に特化したぬいぐるみ、「トウホクノウサギのぬいぐるみ」を
ウェブサイトで販売開始いたしました。

夏は茶褐色、冬になると耳先の黒さを残して真っ白になるトウホクノウサギ。
生き物系のイベントに出展時にトウホクノウサギのぬいぐるみを販売をしておりましたところ
イベントに来られない遠方のお客様や、ノウサギにも名入れ刺繍がしたいというお客様のご要望をいただき
この度ウェブサイトにて販売をすることになりました。

【商品の特長】
1.オーガニックコットン100%
表側の生地だけでなく、縫い糸・刺繍糸・中わた・タグまで、全てオーガニックコットンです。
農薬や化学肥料を使わずに丁寧に生産されたオーガニックコットン。人にも地球にもとても優しいぬいぐるみです。

2.天然の優しいお色
冬毛のノウサギは原綿そのままの優しい生成色。夏毛のノウサギは自然のカラードコットン茶綿そのままの優しい茶色。
トウホクノウサギの特徴である耳先の黒色部分は矢車附子で草木染め、耳の内側の淡いピンクはベンガラ泥染め。
すべて天然の材料にこだわっているので目にも優しいぬいぐるみです。

3.優しい仕様とデザイン
ぬいぐるみのお顔はみんなにこにこ笑顔。
目や口の刺繍も草木染めをした工房オリジナルの刺繍糸で一個一個丁寧に手刺繍をして仕上げています。

4.小さなお子様にも安心
サンプルにて乳幼児用の食品衛生法の検査、ホルムアルデヒドの検査をクリアしています。
小さなお子様にも安心してお使いいただけます。

5.足の裏への名入れ刺繍
冬毛のぬいぐるみは。別途、足の裏に名入れの刺繍ができます。
原綿そのままや草木染めをした工房オリジナルの刺繍糸は優しくあたたかなお色。
赤ちゃんや卯年の方へのプレゼントにもお勧めです。


【商品の概要】
商品名: オーガニックコットン トウホクノウサギのぬいぐるみ
販売開始日: 2025年1月31日(金)
価格 : 冬毛 ミニサイズ 5,940円(税込)/ 冬毛 Mサイズ 7,590円(税込)
  夏毛 ミニサイズ 6,160円(税込)/ 夏毛 Mサイズ 7,920円(税込)
  名入れ刺繍は別途330円~(税込)
素材: 生地・縫い糸・刺繍糸・中わた・タグ / 全てオーガニックコットン100%
サイズ : ミニサイズ 高さ14cm 重さ約35g
  Mサイズ 高さ約18.5cm 重さ約60g
URL : 冬毛 ミニサイズ https://nukugurumi.jp/tohoku-hare-winter-fur-mini
 冬毛 Mサイズ   https://nukugurumi.jp/tohoku-hare-winter-fur-m
 夏毛 ミニサイズ https://nukugurumi.jp/tohoku-hare-summer-fur-mini
 夏毛 Mサイズ   https://nukugurumi.jp/tohoku-hare-summer-fur-m

なお、イベントでは換毛期の時期のトウホクノウサギのぬいぐるみも販売しています。
換毛の子たちは模様が様々なため、こちらは引き続きイベント限定で販売いたします。
↓イベント時のトウホクノウサギたち

イベントでは実際にお顔を見て選ぶことが出来ますので、是非お気に入りのこを探しに遊びにきていただけたら嬉しいです。
イベント出展についてはこちらをご覧ください。

ご不明な点やご質問などございましたらお気軽にお問合せください。

【ぬくぐるみ工房】2024年 年末年始の営業日ついてのお知らせ

【2024年年末年始休業のご案内】
■2024年12月30日(月)~205年1月6日(月)
誠に勝手ながら、「天然素材のぬいぐるみ ぬくぐるみ工房」は上記日程を休業期間とさせていただきます。
期間中のお問い合わせ、商品の発送は、2025年1月7日(火)以降順次対応させていただきます。
ご不明な点やご質問などございましたらお問い合わせください。

クリスマス限定!ホッキョクグマのぬいぐるみクリスマスバージョン2024販売開始のお知らせ

こんにちは、天然素材のぬいぐるみ ぬくぐるみ工房です。
今年もいよいよクリスマスが近づいてきました!
本日11月5日より、ウェブサイトにて2024年の「クリスマス限定オーガニックコットン ホッキョクグマのぬいぐるみ クリスマスバージョン 親ぐまこぐま」を販売開始いたしました。
今年もホッキョクグマのぬいぐるみをすでにお持ちの方に向けて、マフラーと帽子のみのセットも同時販売しております♪

赤色部分は、化学染料は一切使用せず、柘榴(ざくろ)で黄色く染めたあと、印度茜(いんどあかね)で赤色を重ねて草木染めしたオーガニックコットンベロア。
黄味がかった優しい赤色がどこかほっとする、優しいあたたかな色合いです。
フチやポンポンは原綿そのままのオーガニックコットンボアを使用しています。

頭の上にちょこんと乗せても形がつぶれないように、帽子の中にはあんこ入り。
もちろんこのあんこもオーガニックコットンの天竺生地、中綿もオーガニックコットンでお作りしています。

通常は受注生産で納品までお時間をいただいているホッキョクグマですが、クリスマス限定! 4~5営業日ほどで発送いたします。
在庫がなくなりましても、生産次第また補充していきますので、時々チェックに来てくださったら嬉しいです。

ちなみに帽子やマフラーは縫い付けではありませんので、クリスマス以外の時期は、取り外して、普通のホッキョクグマとしてご使用いただけます。
素敵なクリスマスをホッキョクグマたちと一緒にお楽しみくださいね🎄

オーガニックコットン ホッキョクグマのぬいぐるみ 親ぐま クリスマスバージョンはこちら
オーガニックコットン ホッキョクグマのぬいぐるみ こぐま クリスマスバージョンはこちら
オーガニックコットン 草木染めクリスマスマフラー&帽子セットはこちら

【新製品】草木染め柴犬のぬいぐるみに黒柴さんが仲間入り!5/31販売開始のお知らせ♪

こんにちは、天然素材のぬいぐるみ ぬくぐるみ工房です。
この度、草木染め柴犬のぬいぐるみに黒柴さんが仲間入り♪
いよいよ5月31日(金)12:00より販売開始いたします。

赤柴さんの販売開始が2018年…。最初は色違いで作ろうとしましたが模様が全然違う。お顔も違う。
試行錯誤を繰り返しているうちに6年も経ってしまいました。大変失礼いたしました。

素材は生地だけでなく縫い糸・刺繍糸・中綿・タグなどすべてオーガニックコットンを使用。
鈍色の部分は矢車附子で草木染めしているとっても優しいぬいぐるみです。

耳の内側には原綿そのままの茶綿のニットパイル生地を使用しています。
黒い体に黒いお目目、矢車附子で鈍色に草木染めした刺繍糸で目を刺繍をしてから、今回は初の試みとして生成色の刺繍糸でホワイトを入れ光沢感を表現しています。
黒柴の可愛い麻呂眉は原綿そのままの茶綿色の刺繍糸で刺繍をしています。

ぜひぜひ商品詳細ページをご覧くださると嬉しいです。
ミニサイズはこちら
Sサイズはこちら
Mサイズはこちら
Lサイズはこちら

黒柴さんたちをどうぞよろしくお願いいたします♪