ブログ
ぬくぐるみ工房、初の取材をしていただきました!
こんにちは、天然素材のぬいぐるみ ぬくぐるみ工房です。
今日の東京は朝から雨が降っていましたが、午後になって急に晴れ渡りました。
こういう日の植物ってとってもきれいですよね♪
葉っぱの上の雨のしずくに陽が降りそそいでキラキラしていて素敵です。
さて、本日はぬくぐるみ工房に嬉しいお知らせです。
なんと、グローバルオーガニックネットワーク(GON)様のサイトにぬくぐるみ工房のことをご紹介していただきました!
ぬくぐるみ工房にとっては、初めての取材のご依頼。
素敵な記事にしていただき感動でございます!
本日記事が公開されましたので、是非ご覧くださると嬉しいです!
ぬくぐるみ工房 欠かせない大事な仕事道具 その2
こんにちは、天然素材のぬいぐるみ ぬくぐるみ工房です。
先日に続き、ぬくぐるみ工房の宝物、カード巻きを作る道具をご紹介。
草木染めの刺繍糸を巻くカード巻きは、
アフリカザンビアで獲れたオーガニックバナナの茎繊維と和紙の技術で作られたワンプラネットペーパー®のバナナペーパーを表面に使用し
裏面に古紙パルプを使用した再生資源素材である黄ボール紙を使用した、とってもエシカルなカード巻きです。
表面のロゴやくま印は、模様を型押ししています。
インクを使用していないので、巻いている刺繍糸にも環境にもとても優しいのが特徴です。
使い終わった後も、メッセージカードなどとして再利用いただけるととても嬉しいです♪
ぬくぐるみ工房 欠かせない大事な仕事道具 その1
こんにちは、天然素材のぬいぐるみ ぬくぐるみ工房です。
本日は、ひたすら草木染めの刺繍糸を巻くカード巻きを作っていました。
このカード巻きは、アフリカザンビアで獲れたオーガニックバナナの茎繊維と和紙の技術で作られたワンプラネットペーパー®のバナナペーパーを表面に使用し
裏面に古紙パルプを使用した再生資源素材である黄ボール紙を使用した、とってもエシカルなカード巻きです。
本日はぬくぐるみ工房の宝物その1、カード巻きを抜く抜き型をご紹介。
糸を引っかける位置や大きさ、形状にとてもこだわってオリジナルで作った抜き型です。
この抜き型をを使って、プレス機で1枚1枚抜いていきます。
この後、今度は押し型をつかってくまごろうやロゴの模様を付けていきますが
本日はひたすら抜きに専念したので、押し型はまた後日ご紹介いたしますね。
ではまた♪
ぬくぐるみ工房のくまごろう、ジュエリーをつけさせていただくの巻
こんにちは、天然素材のぬいぐるみ ぬくぐるみ工房です。
先日、ママになった記念日のジュエリーPlaisiterさんのジュエリーをくまごろうがつけさせていただきました。
チャームに赤ちゃんの誕生の記録やお好きな文字を刻印出来る、世界で一つだけのカスタムメイドのジュエリー、可愛いですね!
くまごろう(オーガニックコットンくまのぬいぐるみSサイズ)は小さいのでネックレスになってしまっていますが、
本当の使い方はチャームブレスレットです。
Plaisiterさんのサイトはこちら♪http://plaisiter.com
『天然素材のぬいぐるみ ぬくぐるみ工房』本日6月7日グランドオープンいたしました!
こんにちは、天然素材のぬいぐるみ ぬくぐるみ工房です。
かねてより準備を進めておりましたが、
お陰さまで本日2016年6月7日(火)「天然素材のぬいぐるみ ぬくぐるみ工房」は無事グランドオープンする運びとなりました!
2月のプレオープンから約4か月。
ようやくこの日を迎えることができましたのも
応援してくださっている皆様のおかげでございます。本当にありがとうございます。
そして初めて訪れてくださった皆様、どうぞこれからよろしくお願いいたします。
ぬいぐるみの種類はまだまだ少ないですが、これから増やしていく予定です。
うさぎや羊、猫や犬など少しずつ開発していきますのでどうぞよろしくお願いいたします。
ぬくぐるみ工房ではこれからも ひとつひとつ丁寧に、こだわりの気持ちを大切に、
そして一層気を引き締め、物づくりに邁進していきます!
どうぞこれからも、ぬくぐるみ工房をよろしくお願いいたします。